戻ってきたパソコンのありがたみ
2023.01.20 お店のこと|くらしの芽diary

おはようございます。le petit bourgeon (ル プティ ブルジョン) の店主ちはやです。
写真は夕飯のアジフライ。カラッと揚がりました。この日は20cmのプレートにそれぞれ盛り付け。朝から濃いメニューの掲載ですみません!お昼以降に見るのがいいですね。。。
このサイズのプレートは朝のトーストパンに程よくて、我が家では夕飯にもよく登場する大きさです。
次の特集では、アラビア社のFructusシリーズ(左奥のデザイン)をブルー色でご紹介予定です。
思わずパソコン修理1週間が入ってしまい、特集ご紹介日程はまだ確定できていません。気長にお待ちいただければ幸いです。
macbook pro の調子が悪くて、軽い気持ちでアップルストアを予約しました。
クリックするパーツの動きが悪かったので、保証内ですぐに替えてもらえるというので修理に出しました。結果が送られてきてびっくり。中の大事なパーツに小さなカビのようなものがあったそうで、修理の延長。
実は半年ほど前に、パソコン作業中の私の横で おやつを食べていた娘が牛乳を派手にこぼしました。
ひゃーっとなりつつ拭き取れたので、事なきを得たと思っていたのだけれど、どうやらその水分が中に入り込んでいた模様。調べてみると、放置すると全体的にパソコンが壊れることもあると分かりました。
水分については修理の保証外。かなり痛い出費になってしまったのですが、壊れてたかもしれないと思うとぞっとしました。そして1週間パソコンがない生活が長ーく感じられたけれど、不具合が今分かって救われました。
プティブルが始まってから2代目のMacbook proさん。2023年はもっともっと活用できるように、大切に勉強したいと思います。
ヨーロッパのアンティーク食器と北欧雑貨のオンラインショップはこちら